初朝日連峰大朝日岳!Part.2

大朝日岳(おおあさひだけ) 1870.8m 百名山
日時:2011/11/03
メンバー:単独
ルート:古寺鉱泉ー古寺山ー小朝日岳ー△大朝日岳ー大朝日小屋ー小朝日岳ー鳥原山ー古寺鉱泉

前回の続きです。

小屋に戻ると、仙台から来たとゆう方が休んでました。
いやー、中に入っても寒い。
汗で濡れた服を着替え、ダウンを着込み、早めのランチタイム。
あったかいカップラーメンを食べてやっと体が温まってきた。
けど、ワタクシ本格的に冷え性なのかも。。
それと、 汗をかかないように登らないといけないなと思いました。冬山で体を濡らす事は致命的だ!
途中で気付いて、ゆっくり一定のペースで登るように心がけたつもりだったけどいつの間にやらオーバーペースに。
今後は、冷え性改善とペース配分に気を付けよう。

食事も終え、コーヒー淹れてまったり。
外をのぞくとまだまだガスってる。。それもスゴい風。
これ以上待っても、ガスは晴れないだろうと思い下山する事に。
11:50下山開始。順調に高度を下げ銀玉水付近に来ると、、、アレレ。

マジっすか!ガスが流れ始めました。


大朝日岳も見えそう。

ついには、眼下に小朝日岳がくっきりはっきりと!

左小朝日岳と右が帰りのルートで向かう鳥原山。めちゃくちゃカッコいい!写真では生で見た迫力の半分も伝わってないのがスゴく残念。

さらには、後ろを振り返ると大朝日岳がっ!!

こっちもカッケー!やっぱ写真では生で見た迫力。。。略
小さく大朝日小屋も見えます。もう少しゆっくりしていればと後悔!!
かといって、いまさら戻りたくはなく、大朝日山頂での眺望は来年におあずけです。
銀玉水でお水3リッターもお持ち帰り。帰ってコーヒー飲む用♪

それにしても、小朝日岳カッコいいな。



さらにアップでナナカマドの実を添えて。

帰りは小朝日岳山頂にも登ります!
山頂への登りなかなか急登です。それでも、12:00小朝日岳山頂!大朝日小屋から1時間弱ってところですか。
朝日連峰はまた雲の中に隠れてしまいました。
小朝日岳山頂から、

登りルート、古寺山方面。

下りルート、鳥原山方面。


これはこれで良い!


途中障子ヶ岳まで見えました。


そろそろ鳥原山。赤いのは紅葉ではなくて、ナナカマドの実!!


12:50鳥原山山頂!
左が大朝日岳、右が小朝日岳。真ん中に見えるピークが西朝日岳だったりするかも。それか、中岳かな?
ここで大朝日岳とはお別れです。

後は樹林帯をひたすら下るのみ!
途中朝日鉱泉への分岐では湿原がありました。

良いね!ここからの写真は、だましだまし使ってたカメラの電池が完全に底をついたので、i pod touchのカメラです。画質悪いっす。。

ここから古寺鉱泉への道は薮っぽくなり、さらにはぬかるみが多数あり歩きづらい!
田代清水は涸れてました。




today's best もみじ!!スゴく鮮やかなオレンジでした。画質悪いのが残念。


14:20古寺鉱泉到着!!

雨にも降られず、良かった良かった。
朝日連峰良いです!またいく。

コメント

人気の投稿