滝沢、石転び雪渓を滑る(おわり)

2012/5/25 梅花皮岳(2000m)
コースタイム
4:44除雪終了地点ー5:10温身平ー6:16地竹原ー7:12石転びの出合ー8:04ほん石転びの出合ー8:44北股沢出合ー9:54梅花皮小屋ー 10:50梅花皮岳ー11:27滝沢上部滑降ー12:56梅花皮岳ー13:55梅花皮小屋ー14:26石転び沢滑降地竹原までーあとは未計測。
※休憩含む

梅花皮小屋について少しブラブラして、梅花皮岳山頂へと向かいます。
ほん石転び沢のドロップポイントをこの目で見るのと、滝沢のオープンを滑る目的です♪

CIMG6022
よく撮られる構図!!北股岳と梅花皮小屋。

CIMG6023
飯豊連峰最高峰大日岳です。どっしりしています。

30分ちょいで梅花皮岳山頂に到着です。山頂までは全て夏道出てました。
肝心のドロップポイントが見えてきました!かなり、や・ば・い!!
滑ると言うより落ちるです......おまけに、狭いし!
今の時点じゃ滑れる気がしませんでしたよ!とんでもないです。

CIMG6027
ほん石転び沢ドロップポイント!左の雪が繋がっているところ。

CIMG6049
ドロップポイントから見下ろすとこんな感じです。

CIMG6034
はい!記念撮影♪傾いてるし、地味!

山頂から少し移動して、滝沢へ。
ここは気持ちの良いオープンバーンがひらけていました。少し急めだけど。
滑るには問題無さそうです。
登り返しを頑張れるように、雪の中にご褒美を冷やしておきました♪
ある程度、停止ポイントを決めて滑り降ります。
少し縦溝が気になるものの板もよく走るし、気持ちいい!大きくターンしたりショートめにターンしたり、あっと言う間に滑り降りちゃいました。
少し傾斜が緩くなってるところで滑降終了としました。
ここからは、30分の登り返し.......
石転び雪渓上部よりは緩いもののコチラもなかなかの傾斜。
ご褒美の為に頑張って登りました。
CIMG6036
手前、烏帽子岳と滝沢上部これから滑るところ。中央奥、飯豊本山。

CIMG6041
あー楽しかった!滑降終了地点より見上げる。

CIMG6047
頼りになるのはコイツ!

CIMG6053
ご褒美を掘り起こす!YES!!キンキンに冷えててさいっこう!!
山頂で至福の一時を過ごすと、また板を担いで梅花皮小屋へとくだります。
小屋につくとだれもおらず、ビリケツのようです。
小屋の脇にある清水をくんで、準備を整えたらいよいよ滑り降ります。
最初は緩く、まったりと流します。
いよいよ核心部へ!
意外や意外、滑ってみるとそこまで恐怖感はなく、むしろ楽しかったです。
ちょうど傾斜が急なところを、小屋泊まりと思われる3人パーティーが登ってくるところでした。
一気に上から下まで滑れるワケはなく、呼吸を整えながら下って行きます。
雪渓終了地点の地竹原まで滑り降りる事ができました。快適!
そこからは、また板を担ぎ夏道を2時間近くハイクして"BLACK EAGLE"のもとへとたどりつきました。

CIMG6059
さぁて滑り降ります!

CIMG6062
写真を撮るふりして休憩。急斜面を滑ってるところをずっと見られててキンチョーしたー!
CIMG6063
まだまだ。

CIMG6065
カッチョ良い。

CIMG6069
あさはなかったブロックが.....!ほん石転沢から落ちてきていました。

CIMG6072
石転び楽しかった~。名残惜しいが帰ります。また来ます。

CIMG6075
とちゅう水流が見えてるところも.....

CIMG6078
天然クーラーめちゃ涼しかった♪



コメント

人気の投稿