白太郎山ー②

2014.3.3 白太郎山 (1002.8m)

今季2度目の白太郎山。with Suh.
天気が悪くても、楽しめるお山!重宝してます♪
もっともっと知りたいな〜
カメラが不調で途中で写真ありません...



アレ〜?なんだか天気が良い♪


今回は雪壁が崩されていたのでそこから上がりました。
何日か前のHさんの仕業かな?
前日、けっこう入ったのかトレースだらけ...賑わってましたね!

徳網山もご機嫌♪

コンデションは固い層の上にパウダー数センチ。
登りやすいけど、後で心配...
吹雪いたり、止んだり。山頂までは晴れ優勢。

776mピーク付近でカンデ峰

先に行ってもらいます。高度を上げるにつれ新雪も多くなってきました。

山頂からカンデ峰方向へ

山頂の裏っかわ、東斜面を覗くと相変わらずパックリ...
だけど、端っこは雪も繋がっていて、前来た時あった雪庇も低くなっていてエントリー出来そう!
ってことで、山頂からカンデ峰へと続く稜線を南へ。

登り返しの尾根もチェックするついでにこっちの斜面も...クラックなければコチラも良さそう!

950mピーク辺りと足駄山かな

エントリーポイントから白太郎山山頂を。スゴい斜面。

エントリーポイントは問題無し、登り返しの尾根も上から見る限り問題無し!
ってことで滑ることに。幸い気温が低く雪庇の崩落も無いかと。
ちょうど滑降準備もできていざっ!て時に日が射してきて、コレは行くっきゃないでしょ〜♪

あっとゆう間にボトムまで。スゴい迫力!

写真の左の斜面に取り付く予定だったけど、映像撮りたくてコチラまで...
 Suhくんは予定通りに斜面に取り付く。
撮り終わって、ボトムから登ろうかと思ったけどなんだかコワいので、もう少し下まで滑って830m付近から登り返し。

ココから登り返し!正面が山頂。Suhくんは正面の枝尾根から登り返し。

うーん、なかなか緊張する登高が続きました!30分足らずでエントリーポイントまで。
痩せ尾根で両サイドが切れ落ちてたり、ヒドゥンクラックあり、滑落したらクラックが口を開けて待ってたり...
こっちは失敗だったかも?
と思ってたら、向こうの方もなかなかしんどかったようです。
どっちにしても、もっと早い時期に来るべきなんですね。
エントリーポイントでランチタイム!

祝瓶山をおかずに。今日もカッコイイね。

山頂まで登り返し。天気も悪くなってきました。

山頂からエントリーポイント。吹雪く前にかろうじで見えました。

ココからカメラ不調で写真無し!
山頂から南西の沢を少し落として登路に合流する予定でした。
が、予想以上に高度を落としてしまった&滑る沢を間違えた...(確認ミス)で予想外なところへ。
沢を一本乗り越えて、滑る予定の沢に合流。そこから登り返して766mピーク手前で登路に合流!
良かった良かった♪
後は素直に登路脇を滑って下山!



いろいろあったけど楽しかった〜♪
可能性が広がった気がします。
ま、今年は終わりかな〜。




2014.3.3 白太郎山 (1002.8m)

◯コース

8:37駐車地点ー10:16 / 766mピークー11:09△白太郎山ー11:24エントリーポイントー11:59滑降終了地点(登り返し)ー12:25エントリーポイントー12:53△白太郎山ー14:28駐車地点

※休憩含む

コメント

人気の投稿